リゾートバイトはやめたほうがいい?きつい?人間関係は?

こんにちは!チノです!

リゾバ経験ありのチノがリゾートバイトについて経験とともに書いていこうと思います!

まず始めに・・・

リゾートアルバイトとは?

全国にある観光地やリゾート地で住み込みで働くアルバイトのこと。リゾートアルバイトを略してリゾバとも言う。

リゾートアルバイトは観光地やリゾート地の寮付きホテルで住み込みで働くので寮費や光熱費が無料のところが多く、貯金をすることができます。

チノ
チノ

語学留学やワーホリしたいから貯金しているとか、正社員に疲れてリゾバして車中泊で旅をして・・っていう人もいたわ・・・。

しかし、、チノの個人的な意見を言います。

リゾートアルバイトはオススメしません。

チノは東京都内で生まれたわけではないのですが、都会と言われてるとこで生まれ育ちました。

リゾバでの就業先は田舎がほとんどですので、都会とは職場の雰囲気やルールが違うため、人間関係にめちゃめちゃ悩みました。仕事ははっきりいって簡単だし楽でした。都会で短期のアルバイトをしたことがある方ならわかると思いますが、仕事は全然短期バイトよりも楽です。

都会に住んでいる人はわかると思いますが、職場はあくまでも仕事をしてお金をもらうところって考えてる人も少なくないと思います。

チノは友達作りとかリゾート地で楽しみたい!とかそういう目的ではなく、貯金したい!っていう目的だけでリゾバしました。リゾバなら2カ月契約や3カ月契約のところが多いので「どうせ短期間だし、仕事だけちゃんとしてればいい」って思って仕事してましたが、都会で仕事をしている時と同じように仕事をしていると人間関係で悩まされる可能性アリです。都会だと職場で挨拶や仕事の話だけしてればオッケーっていう人もいますけど、リゾバで派遣される観光地、リゾート地は田舎がほとんどですので、仕事よりも人間関係が重要だなとチノは思いました。仕事ができるかどうかよりも愛想が重要。田舎だと挨拶を一人一人にしないと「あいつは挨拶をしない奴だ」とかすれ違った時に目をみないと「あいつは目を見ない」とか言われたり、人間関係で少しでもトラブルがあると嫌がらせや悪口を広めさせられる可能性もあります。さらに田舎は噂が広まるのが超早いです。そういった噂を聞いて全然関係ない人たちからも嫌がらせをされる可能性もあります。都会では職場では自分の気の合う人と話したり、嫌いな人とは距離を置いても周りから攻撃されることはありませんが、田舎では「みんなと仲良くしましょう」なので自分だけ浮いてると虐められるかもしれません。。

ただ、人間関係で悩むことがあっても、仕事ができるのであればホテルの総務に相談すれば対策してくれることもあります。

チノ
チノ

チノは人間関係が嫌で辞めようと思ったけどホテルの理事長に辞めないようにとお願いされたことがあります。

ホテルの総務に相談したり、派遣会社に相談しても無意味なことがほとんどですので、リゾバを満期終了させるには自分が変わるしかありません

リゾバで人間関係に悩まないようにするポイント。

  • 挨拶をしっかりする。所属先が厨房であれば一人一人に自己紹介する。
  • みんなと仲良くする。声をかけるようにする。
  • 愛想をよくする。
  • 仕事よりも愛想
  • 目をそらさない(都会の人なら)
チノ
チノ

チノは面倒くさいし、仕事なんていっぱいあるので我慢できなくなったら辞めちゃうけどね。

田舎でなくても都会でも人手不足の企業が多いですが、観光地やリゾート地では若い人は仕事や出会いを求めて人が集まる大きい都市に移住してしまう人が多いですし、田舎の山奥でコンビニもないような職場もあります。

コンビニもないようなところだと寮費無料、光熱費無料、食費も無料のところが多く、時給も高めです。ただし、田舎の山奥は人間関係がかなりドロドロしていますので、社交性が高くて愛想がある人や田舎出身の人じゃないとキツイかも。職場と寮の行き来だけになるので車を持っていないとストレスで潰れてしまうかもしれません。ほんとに何もないところでのリゾバは本当にオススメしません。都会の人なら職場の人たちと合わずに嫌になります。1カ月だけでもキツイです。

チノはもうリゾバはやりたくありませんが、東京都内でもリゾバの求人がある派遣会社もあるので都内ならいいかも?!

タイトルとURLをコピーしました